2006年09月23日
ラインブレイク
昨日は夕食後の釣行。何時もの「No.4」へ出撃しました。
空は満天の星で流れ星も幾つか見られました。
潮は濁っているようです。
北よりの風少々で、ベタ凪の状態でキャスト開始。
小魚がかなりの数が居るようで、ルアーの泳ぎに合わせピチャピチャ跳ねてます。
又、時々ルアーに当たるようで手元にコツコツときます。
キャストを繰り返し1時間後、「来、来ました」待ちに待ったシーちゃん
ヒット!!
2、3回の引き込みの後、「あちゃー やってしまった。」
テンションが急に軽くなりリーダーのすっぽ抜けの模様。
ラインを手繰り寄せるとダブルラインの手前で「ライン切れ」、結び目辺りが切れたのか?
キャスト時や根掛かり時のライン切れは有りましたが、魚を掛けてからのライン切れ、ましてやこんな切れ方初めての体験です。
ラインを組み直し、気合も入れ直しキャスト開始。
空を見上げ流れ星を数えて4つ目
「グツン」と来ました、来ました。
グイッとアワセを入れてやるとエラ洗い一発。
「さようなら~~」
エラ洗いにやられてしまいました。
その後、ルアーに小魚が当たるだけで、シーの反応なし、寒くもなってきたので
本日、「ボーズ」で終了
空は満天の星で流れ星も幾つか見られました。
潮は濁っているようです。
北よりの風少々で、ベタ凪の状態でキャスト開始。
小魚がかなりの数が居るようで、ルアーの泳ぎに合わせピチャピチャ跳ねてます。
又、時々ルアーに当たるようで手元にコツコツときます。
キャストを繰り返し1時間後、「来、来ました」待ちに待ったシーちゃん
ヒット!!
2、3回の引き込みの後、「あちゃー やってしまった。」
テンションが急に軽くなりリーダーのすっぽ抜けの模様。
ラインを手繰り寄せるとダブルラインの手前で「ライン切れ」、結び目辺りが切れたのか?
キャスト時や根掛かり時のライン切れは有りましたが、魚を掛けてからのライン切れ、ましてやこんな切れ方初めての体験です。
ラインを組み直し、気合も入れ直しキャスト開始。
空を見上げ流れ星を数えて4つ目
「グツン」と来ました、来ました。
グイッとアワセを入れてやるとエラ洗い一発。
「さようなら~~」
エラ洗いにやられてしまいました。
その後、ルアーに小魚が当たるだけで、シーの反応なし、寒くもなってきたので
本日、「ボーズ」で終了
2006年09月03日
9月の一尾。
今日も何時ものポイントに1:30到着
天候、晴れ 潮は濁りぎみで、波は低いがざわめいている。
風は北よりで半袖では寒いくらいの風です。
出だしは表層をねらい「今日は出るゾ!」と気合を入れ第一投。
いきなり・・・・・・・・・・・・!
バシャバシャ(エラ洗い音)
来ました。な、なんと一投目からヒット!!
なかなかの引き込みでストッパーON.OFFを繰り返し、エラ洗いも無事かわしタモに納まったのは

62cm 2.2kg
サイズのわりに良く引き、楽しませてくれた一尾でした。
その後、足場を変えたりしましたがアタリも無く明るくなったので4:30終了。
帰りに寺泊日本海裏へ偵察に、アオリイカが釣れてました。
天候、晴れ 潮は濁りぎみで、波は低いがざわめいている。
風は北よりで半袖では寒いくらいの風です。
出だしは表層をねらい「今日は出るゾ!」と気合を入れ第一投。
いきなり・・・・・・・・・・・・!
「バコ~ン」
バシャバシャ(エラ洗い音)
来ました。な、なんと一投目からヒット!!
なかなかの引き込みでストッパーON.OFFを繰り返し、エラ洗いも無事かわしタモに納まったのは

62cm 2.2kg
サイズのわりに良く引き、楽しませてくれた一尾でした。
その後、足場を変えたりしましたがアタリも無く明るくなったので4:30終了。
帰りに寺泊日本海裏へ偵察に、アオリイカが釣れてました。
2006年08月27日
夕日を見に行きました。
仕事帰りに何時ものポイントへ夕日を見に行きました。

日もどんどん短くなり到着時には夕日が日本海に沈んでいました。
一時より気温も下がり少しは過ごし易くなりましたね。
天候、晴れ 風はほとんど無し、潮はきれいです 波はベタ凪。
トップからボトム、75mmから140mmのルアーと、いろいろ試して見ましたが魚が居ないのか釣れそうな気がしないので2時間ほどで終了。
釣れない時は何をやっても釣れませんね!!

日もどんどん短くなり到着時には夕日が日本海に沈んでいました。
一時より気温も下がり少しは過ごし易くなりましたね。
天候、晴れ 風はほとんど無し、潮はきれいです 波はベタ凪。
トップからボトム、75mmから140mmのルアーと、いろいろ試して見ましたが魚が居ないのか釣れそうな気がしないので2時間ほどで終了。
釣れない時は何をやっても釣れませんね!!
2006年08月20日
で、出ました。
久しぶりに出ました。
昨日、19:30~22:00、myポイント「No、4」へ
天候は薄曇と言うか少しモヤの掛かった感じ。
波は少し高めで、潮は濁っている様です。
風は、時々北東よりの強めの風が温かい風、気持ち良い風が入れ替わりに吹いてきます。
何時ものようにミノー中心で探りましたが魚の反応が全く有りません。
条件は良さそうなのですが魚が居ないのでしょうか?諦めモードの中根掛かり覚悟でメタルジグに交換。
一投、二投と釣れて来るのは海草ばかり、3投目、「ぐい!」、思ったとおり根掛かり発生。
ジグ一個ロスト。
今度は、バイブに交換。
一投目、「アッチャ~」、一発目からやっちゃいました。根掛かり発生の模様。・・・・・・・・・・
「あれ、あれあれ」ロッドが引き込まれていきます。
根掛かりで無く、魚が
久しぶりの引きを堪能し無事タモに収まったのは、

72cm、2.9kgのシーバスでした。
その後1時間、アタリも無いので22:00終了。
昨日、19:30~22:00、myポイント「No、4」へ
天候は薄曇と言うか少しモヤの掛かった感じ。
波は少し高めで、潮は濁っている様です。
風は、時々北東よりの強めの風が温かい風、気持ち良い風が入れ替わりに吹いてきます。
何時ものようにミノー中心で探りましたが魚の反応が全く有りません。
条件は良さそうなのですが魚が居ないのでしょうか?諦めモードの中根掛かり覚悟でメタルジグに交換。
一投、二投と釣れて来るのは海草ばかり、3投目、「ぐい!」、思ったとおり根掛かり発生。
ジグ一個ロスト。
今度は、バイブに交換。
一投目、「アッチャ~」、一発目からやっちゃいました。根掛かり発生の模様。・・・・・・・・・・
「あれ、あれあれ」ロッドが引き込まれていきます。
根掛かりで無く、魚が
″ヒット〟
バイブの立ち上がりにヒットの模様。久しぶりの引きを堪能し無事タモに収まったのは、

72cm、2.9kgのシーバスでした。
その後1時間、アタリも無いので22:00終了。
2006年08月13日
リベンジ
リベンジと昨日と同じ「No4」へ
天候は晴れ、潮は濁りぎみ、波は昨日よりは少々ですが高い、と言ってもベタ凪状態。
昨日よりは状況は良さそうです。
しかし、遠いと思いますが上越方面では凄いカミナリ模様です。
昨日の午前中の天候のようです。こちらに近づいて来ないように祈りながら、2時間のキャスト練習を終えて、ノーバイト。
2:20、佐渡方面にもカミナリがヒカリ始めて帰ることに
生体反応無しです。シーバスはお盆で里帰りか?
雨の状況を調べるには、レーダー雨量情報
携帯に転送してブックマークに入れておくと便利かも。
天候は晴れ、潮は濁りぎみ、波は昨日よりは少々ですが高い、と言ってもベタ凪状態。
昨日よりは状況は良さそうです。
しかし、遠いと思いますが上越方面では凄いカミナリ模様です。
昨日の午前中の天候のようです。こちらに近づいて来ないように祈りながら、2時間のキャスト練習を終えて、ノーバイト。
2:20、佐渡方面にもカミナリがヒカリ始めて帰ることに
生体反応無しです。シーバスはお盆で里帰りか?
雨の状況を調べるには、レーダー雨量情報
携帯に転送してブックマークに入れておくと便利かも。
2006年08月12日
やっちゃいました。
今日は何時もの「NO4」のポイントへ0:00出勤。
天候は晴れで月の明かりが眩しく、ルアーの交換にライトが要らない位です。
潮はかなり澄んでいる様です。波は何時ものようにベタ凪。
こんな状況で「釣れるのか?」と心配ですがとりあえずキャスト開始。
色々ルアーを取替え2時間アタリの無い中、雲が出始め「よし、これからか」とレッドヘッドのホロカラーに交換し2投目に、
「ゴツン」と手応えあり
「きた!」 「来た!」 「来た!~」
なんと、ドラグが滑ってラインが出るは、出るは、止まりません。
先日のファイトで少し強めのはず。
スプールに指を当てると、。
ロッドがのされたと思ったら・・・・・・・・・・・・・
急に軽くなっちゃっい
あっちゃー、今日も「やっちゃいました」痛恨のエラ洗いのバラシ
見た目はメータークラスのはずです。
逃がした獲物は大きかったです。
その後は、ズボンの上から虫にあちこち刺され、戦意損失で3:00帰宅となりました。
天候は晴れで月の明かりが眩しく、ルアーの交換にライトが要らない位です。
潮はかなり澄んでいる様です。波は何時ものようにベタ凪。
こんな状況で「釣れるのか?」と心配ですがとりあえずキャスト開始。
色々ルアーを取替え2時間アタリの無い中、雲が出始め「よし、これからか」とレッドヘッドのホロカラーに交換し2投目に、
「ゴツン」と手応えあり
「きた!」 「来た!」 「来た!~」
ひ~っと
なんと、ドラグが滑ってラインが出るは、出るは、止まりません。
先日のファイトで少し強めのはず。
スプールに指を当てると、。
やってくれました
今日も元気で一発!
くうちゅうジャンプ
これは、 「で、で、でかい」!
ロッドがのされたと思ったら・・・・・・・・・・・・・
急に軽くなっちゃっい
フックアウト
あっちゃー、今日も「やっちゃいました」痛恨のエラ洗いのバラシ
見た目はメータークラスのはずです。
逃がした獲物は大きかったです。
その後は、ズボンの上から虫にあちこち刺され、戦意損失で3:00帰宅となりました。
2006年08月06日
今日も一尾。
毎日暑い日が続き体もお疲れモード
日曜日はゆっくり休もうと、昨日仕事終え夕食後に出撃しました。
最近はまっている「ポイントNo4」へ。
20:00到着、天候は晴れ、風は無し、波も無し。
ルアーを色々取替え1時間、キャストの繰り返し。
今日は、「駄目かな?」諦めモードの中、先日注文し、一昨日届いたばかりの新品ルアーに交換。
1投目に「コツ、コツ」とショートバイトあり。
「よーし」と思い2投目。
強烈にえら洗い3発かまされ、ドラッグは引きづり出され先日のシーバスよりかなり引きまくるのでもしかして「○◎サイズ越えたかな?」と思いましたが、無事タモに収まってくれたのは、

75cm、3.3kgのシーバスでした。
その後、アタリ無しで23:00帰りました。
日曜日はゆっくり休もうと、昨日仕事終え夕食後に出撃しました。
最近はまっている「ポイントNo4」へ。
20:00到着、天候は晴れ、風は無し、波も無し。
ルアーを色々取替え1時間、キャストの繰り返し。
今日は、「駄目かな?」諦めモードの中、先日注文し、一昨日届いたばかりの新品ルアーに交換。
1投目に「コツ、コツ」とショートバイトあり。
「よーし」と思い2投目。
「ゴッツン、ゴツゴツ」
グイー、グググィ~
ヒッ~ト!!
強烈にえら洗い3発かまされ、ドラッグは引きづり出され先日のシーバスよりかなり引きまくるのでもしかして「○◎サイズ越えたかな?」と思いましたが、無事タモに収まってくれたのは、

75cm、3.3kgのシーバスでした。
その後、アタリ無しで23:00帰りました。
2006年08月02日
8月、初めての一尾。
ようやく梅雨も明け暑い日が続くようになりました。
久しぶりにですが、仕事帰りに一振り。
18:40、No4ポイントに到着。
潮は澄んでいてかなり流れている感じです。
20:00までの予定でキャスト開始。
ショートバイトも無く延々とキャストの繰り返し。
ベイトはかなりいるようでルアーの周りでピチャピチャ跳ねてます。
今日は来るぞと、1時間後の19:40!
「ゴツン!」と来ました。
今日は取るぞと、思いっきりアワセてガッチリフックを掛けてやりました。
数回のエラ洗いを無事かわした思いきや急に軽くなってしました。
今日もまたと思いましたが魚がこちらに向かって突進中でした。
ロッドにテンションが掛かったら、またまたエラ洗いの始まりです。
ようやく取り込んだのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

80cmに2cm足りない・・・・・・・・・・・・・・・78cmのシーバスでした。
3.3kgのやせたシーバスでしたが、ファイト良くドラッグを引き出すほど、引いてくれ久々に楽しませてくれました。
久しぶりにですが、仕事帰りに一振り。
18:40、No4ポイントに到着。
潮は澄んでいてかなり流れている感じです。
20:00までの予定でキャスト開始。
ショートバイトも無く延々とキャストの繰り返し。
ベイトはかなりいるようでルアーの周りでピチャピチャ跳ねてます。
今日は来るぞと、1時間後の19:40!
「ゴツン!」と来ました。
ヒット!!
今日は取るぞと、思いっきりアワセてガッチリフックを掛けてやりました。
数回のエラ洗いを無事かわした思いきや急に軽くなってしました。
今日もまたと思いましたが魚がこちらに向かって突進中でした。
ロッドにテンションが掛かったら、またまたエラ洗いの始まりです。
ようやく取り込んだのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

80cmに2cm足りない・・・・・・・・・・・・・・・78cmのシーバスでした。
3.3kgのやせたシーバスでしたが、ファイト良くドラッグを引き出すほど、引いてくれ久々に楽しませてくれました。
2006年07月25日
今日も一発!
遅れましたが取り合えず日曜の釣果です。
先日のポイントへ0:00出発。
天候は晴れ星が良く見えました、波はベタ凪、潮は泥濁りではないが、少々濁りぎみ。
魚の反応無く、朝までキャストの繰り返しで終わりました。話になりません。
リベンジとばかり、天候の回復した日本海へ仕事帰りにちょいと一振り。
18:40頃ポイント到着。
シンキングミノーで探るが反応無し、バイブレーションに変えて3投目位に・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ・・・・・・
バイトしたかな?
おやおや、もぞもぞ来るな?
シーちゃん、ファイトの元気一発、大空中3回転ジャンプでエラ荒い!
フックアウトされ今日も涙のお別れでした。残念
今日もお決まりのコース、合わせる間も無くエラ洗いではずされてしまいました。
その後、竿先がピクリともせず、足元を蚊に刺され、かゆくて戦意喪失。
20:00お家に帰りました。
釣果・・・・・ゼロ
このポイント 「ポイントNo4」に入れよう!
先日のポイントへ0:00出発。
天候は晴れ星が良く見えました、波はベタ凪、潮は泥濁りではないが、少々濁りぎみ。
魚の反応無く、朝までキャストの繰り返しで終わりました。話になりません。
リベンジとばかり、天候の回復した日本海へ仕事帰りにちょいと一振り。
18:40頃ポイント到着。
シンキングミノーで探るが反応無し、バイブレーションに変えて3投目位に・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あれ・・・・・・
バイトしたかな?
おやおや、もぞもぞ来るな?
ヒット!
・
・
・
・
・
シーちゃん、ファイトの元気一発、大空中3回転ジャンプでエラ荒い!
フックアウトされ今日も涙のお別れでした。残念
今日もお決まりのコース、合わせる間も無くエラ洗いではずされてしまいました。
その後、竿先がピクリともせず、足元を蚊に刺され、かゆくて戦意喪失。
20:00お家に帰りました。
釣果・・・・・ゼロ
このポイント 「ポイントNo4」に入れよう!
2006年07月20日
夕日を見て来ました。
今日も仕事帰りに一振りしてきました。
19:00から20:00の1時間です。
ポイントは先日エラ荒いでやられている所にしました。
天候、晴れ、無風のベタ凪、潮は長野県の大雨による信濃川の洪水の影響も無い様で普通の濁りです。

先日のヒットルアーから試しましたが手応えが有りません。
5投位投げてはルアーを交換しての繰り返しで、久々にラパラ カウントダウン X-RAP 交換して1投目、ゴツンときました。
あたりは有りましたが手応えがありません、今日もまた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チビソイの登場でした。
リリースして2投目。
またまた、
今度は引きます、引きます。
といっても60cmクラスの手応えです。
今日もお決まりのエラ荒い2連発、冷や冷やのドッキドキでしたがどうやら交されず取り込んだのが
ピンボケですいません
58cmシーバスでした。(あまりの喜びで魚が反対向き)
皆さんのサイズには追いつきませんが久々に顔が見れて、(涙 大変嬉しいです。
その後ショートバイトが2回有りましたが20:00時間切れで終了
19:00から20:00の1時間です。
ポイントは先日エラ荒いでやられている所にしました。
天候、晴れ、無風のベタ凪、潮は長野県の大雨による信濃川の洪水の影響も無い様で普通の濁りです。
先日のヒットルアーから試しましたが手応えが有りません。
5投位投げてはルアーを交換しての繰り返しで、久々にラパラ カウントダウン X-RAP 交換して1投目、ゴツンときました。
ヒット!(^^♪
あたりは有りましたが手応えがありません、今日もまた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
チビソイの登場でした。
リリースして2投目。
またまた、
ヒット!(^^♪(^^♪
今度は引きます、引きます。
といっても60cmクラスの手応えです。
今日もお決まりのエラ荒い2連発、冷や冷やのドッキドキでしたがどうやら交されず取り込んだのが
58cmシーバスでした。(あまりの喜びで魚が反対向き)
皆さんのサイズには追いつきませんが久々に顔が見れて、(涙 大変嬉しいです。
その後ショートバイトが2回有りましたが20:00時間切れで終了