ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年10月14日

またまた

一応、3時起床!!
でも、また寝てしまい日中のシーバス狙いとなりました。


10月14日(日)
15:00~17:00
ポイント、ポイント「No2」
天候、晴れ
風  北の風少々強め
波  海面ざわつき
潮  普通に濁りあり

本当は「No1」へ入りたかったのですが、風向きのせいで波をもろに被るのでちょっと歩いて「No2」に変更。
風が少々強めなので重めのルアーを使って狙ってみましたが、今日もアタリすら無く暗くなる前に退却。

本日も「ボーーーーーーーーーーズ」でした。

たまには魚の画像がほしいところです。  


2006年06月10日

魚は何処へ

やー皆さん、いよいよサッカーW杯が始まりましたね。
サッカー見て釣りに行ってと寝る時間がなくなってしまいそうです。
昨日はドイツ戦を見てしまったので午後からの釣行になってしまいました。
今日はNo2へ行って見ることに、

天気は曇り、西向きの少々強い風、波は0.5~1.0位、潮は濁りぎみ、何か釣れそうな予感の中キャスト開始。
1投目、何かがルアーに掛かった感じでリールを巻いているとだんだんと重くなって来る。
海を良く見ると海草のゴミだらけ。
これでは釣れるどころかルアーも泳ぎません。
十中八九どころか、十中十九位海草がまとわり付いてきます。
ポイントを変えても全然だめです。
しばらくして、潮が流してくれたのかだいぶゴミも減りよいよルアーが泳ぎだしました。
しかし魚がいないのか、反応無し。
ノーバイトで釣行終了。
22:00からイングランド戦、その後、スウェーデン戦、明日は日中に寝てましょ。  


2006年05月04日

5月初めての釣行!!

5月に入りました。
ゴールデンウィーク後半、いよいよ待ちに待った釣行日。
午後からの釣りとなり、それもゴールデンウィークの真っ只中の五月晴れ。道路は凄い混みようです。海水浴のシーズンより込んでいる様でした。
途中、寺泊港にある釣具店に寄り、先回の釣行で海に返してあげたルアーを再び購入、そのため、現地到着に通常なら30分の所、2時間近く掛かって到着。
早速急いで準備をしてポイントへ。
途中ボートのペンキ塗りをしていたのか、ペンキを持った人に声を掛けられ

「お~や!、シーバスらかね?」

「はァ、一応シーバスらてね」

「へぇ、潮止まったんじゃねかね」

「忙しいて、今日しかねんてね」の会話、

まだ時間的に魚が居れば食ってくれると思い急いでポイントへ(汗だく

(ポイント)
14:00過ぎ到着、風無し、波無し、ベイト見当たらず、潮濁り有り。
まず第一投アタリ無し
二投、三投、四投目・・・・・・・ぐぃーっと来た。(笑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何と、びくともしない、根掛かりでした。ルアー1匹ロスト(泣.泣
リーダーを結び直し必殺1軍ルアー取替え第一投・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コッツン、
ぐぃーーーーーぐぃーーー、
来たッー、来た、来た、来たっー。


来ました。今月初めての一尾。 (^^)v


40cmのシーバスちゃん
今日も居てくれました。
その後も続けて2匹キャッチ


45cm、シーバス


36cm シーバス
その後、2度アタリがありましたが、バラしてしまいました。
16:00頃帰ろうと思いましたが、道路が混んでいそうなので17:00頃までキャストの練習をして帰りました。
帰りもやはり混んでいました。
皆さん何処へ行くのでしょうか?  


2006年04月29日

4月最後の釣行?

いよいよ4月も大詰め、ゴールデンウィークに突入。
我が会社もとりあえずカレンダー通りの休みをいただき。
「そんなことやってるせっかくの連休雨風になるんじゃない」と子供に冷やされ、久しぶりに朝からマイカー磨きに専念しました。

洗車後、○○クルベリーへ品定め。
中古のルアー3個買い昼飯食べに自宅へ。

食後、釣行に出発。
途中、釣具店に寄り品定め、何も買わずにポイントへと




14:00ポイント到着
海の様子を眺めていると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
何と大変良い潮目がルアーの届くところに出来ている。
早速今日購入したルアーでキャスト開始。
1投目早巻きで何も変化無し、今日もお魚さん「いないのかな」と独り言。
2投目低速巻きで「ぴクッ・・・・ピクピク・・・・・・・」?????  ジャジャン~



ヒッ~~~ト







いたっ・・・いたいたいた・・・・・・・・・・・・・・・!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
今日は居ましたシーバスちゃん見事ヒット!!!!!!

♪♪ 「リール巻き巻きリール巻き巻き、巻いて巻いてとんとんとん」

手繰り寄せたのは、48cmのシーバスちゃん今月「初めての一尾。」ゲッ~ト!!



その後も5投目にまたまたヒット!!




52cmゲット、

その後結構とアタリの続く中エラ洗いによるバラシと、フックに掛からずでルアーを私の十八番に交換42cmも追加して16:00帰宅となりました。


今日は結局3匹取り込み成功。
これまでの不調を吹き飛ばし5月を期待したいです。  


2006年03月29日

はじめまして

皆さんはじめまして
新潟はシーサイド周辺でシーバスメインで釣行しています。
3月26日の釣行日記です。
今日もお気に入りのポイントへAM4:20到着。南東の風やや強く、少々波あり
毎年初めての一尾はこのポイントと決めています。
まだ暗い中キャスト開始。アタリが無いまま少々明るくなってきた5:00頃に3回目のルアー交換を終わり第一投。交換ルアーが的中「ヒット!」しかしエラあらいによりフックをはずされる。
今年、初めての一尾を逃がしてしまった。
引き続きキャスト開始 5:20またしても「ヒット!」今度は慎重に取り込み
「今年の初めての一尾」、シーバス 48cmです。
この後も2回アタリがありましたがフッキングならず。
波しぶきにより頭までびしょぬれ、アタリも無くなったのでAM7:00終了
今年2回目の釣行でシーバスゲット無事帰宅となりました。